30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

郡山市議会 2018-12-10 12月10日-04号

全国農業会議所調査によりますと、営農と生活のために自己資金不足に苦労する人の多いことがわかりました。就農初期栽培技術の未熟さ、販路の乏しさなどから販売額が伸び悩んでいると見られます。初期投資と冬場の稼ぎが大きな壁と指摘する新規就農者もいますし、農機具や資材を購入する資金がなく、「経営が安定するまでの数年間は、手厚い支援を」と切実な声が上がっています。

福島市議会 2018-03-09 平成30年 3月定例会議-03月09日-04号

全国農業会議所の2010年度に行った調査によると、新規参入者参入後一、二年目に経営面で困っていることはというアンケートで、所得が少ないことが31%で最も多く、次いで技術の未熟さ、設備投資資金不足となっております。農業では生計が成り立たないリスクが大き過ぎるのです。他方、全国的には農業に関心を持っている若者もふえつつあります。この若者農業に入りやすい環境づくりが必要であります。

福島市議会 2016-12-07 平成28年12月定例会議-12月07日-02号

4点目は、都道府県農業会議及び全国農業会議所農業委員会サポート組織としての機能強化として、一般社団法人移行して、都道府県知事または農林水産大臣農業委員会ネットワーク機構として指定すること。以上4つを内容とする農業委員会改革を行うため、平成28年4月1日から改正法が施行されたものであります。 ◆26番(尾形武) 議長、26番。 ○副議長宍戸一照) 26番。

会津若松市議会 2014-06-26 06月26日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

次に、都道府県農業会議全国農業会議所廃止についてですが、これは廃止でなく、農業委員会見直しにあわせ、その役割を見直すことで各農業委員会への連絡や調整、農業委員会業務効率化と質の向上に資する事業、農地利用最適化優良事例横展開などを行う法人として都道府県、国が法律上指定する新たな制度移行するものです。また、農地権利移動届け出制への移行改革案から削除されています。 

二本松市議会 2014-06-24 06月24日-05号

全国農業会議は、農業委員会等見直し農地を所有できる法人農業生産法人見直しで出されている意見は、選挙制度廃止都道府県農業会議全国農業会議所廃止農地権利移動届け出制への移行意見公表建議機能法律規定からの除外等々、農業農村現場実態を無視しただけでなく、現場で頑張る農業委員の気持ちをそぐ理解しがたい内容であり、決して容認できるものではないとの見解を示しています。 

会津若松市議会 2014-06-18 06月18日-総括質疑-04号

これまで全国農業会議所県農業会議本市農業委員会は、農業委員改選時ごとに農業委員として女性を選任してほしいと市長へ要望、市長は本年5月2日付でその旨を議会に通知しています。さらに、昨年の平成25年10月25日には議長に、市長への建議に関する支援についての中で、女性農業委員の推薦を要望しました。

福島市議会 2014-06-11 平成26年 6月定例会-06月11日-02号

したがいまして、市農業委員会といたしましては、公選制を守るため、系統組織である県農業会議全国農業会議所を通しまして、政府、与党へ要請活動を展開しているところであります。  この質問に対する答弁は以上であります。 ◆20番(土田聡) 議長、20番。 ○副議長中野哲郎) 20番。 ◆20番(土田聡) 今農業委員会からも答弁がありましたけれども、まさしくそのとおりだと思います。  

会津若松市議会 2013-03-04 03月04日-一般質問-02号

第3に、全国農業会議所が発行する全国農業新聞の昨年11月9日号によれば、農林水産省は人・農地プラン策定は2012年度及び2013年度の2年間で完了するとしています。であるならば、本市の人・農地プラン作成状況は極めて少ないように思われます。その理由と人・農地プランの今後の策定見通しへの認識をお示しください。 

相馬市議会 2010-03-05 03月05日-03号

しかしながら、平成18年10月末時点では加入者が8万3,000人と、目標達成が極めて困難な状況にあったことから、独立行政法人農業者年金基金全国農業会議所、全国農業協同組合中央会全国農業者年金連絡協議会の4団体による早期達成の申し合わせが行われ、相馬市農業委員会には、平成19年度から21年度までの3カ年間に7名の目標数が割り当てられました。 

福島市議会 2009-06-12 平成21年 6月定例会-06月12日-02号

そこで、農家の方、農林中金の方とワタミファーム、それから全国農業会議所専務理事、この3名の方が参考人質疑に立たれました。そのうちのワタミファームの武内さんは、悪い土地ではやれない、民間企業でもJAでもやれない、いい農地でもなかなか利益は上がらない、耕作放棄地への企業進出は困難であるというふうに言っています。それから、清水さん、この方は農林中金副部長さんです。

  • 1
  • 2